ナレッジ

「コルブの経験学習モデル」を知り、経験から学ぶスキルを身に付けよう

study

ビジネスの現場で経験から学ぶことは、個人の成長と成功に欠かせない要素です。しかし、その経験をどのように活かして学ぶかは一人ひとり異なります。この記事では、学習理論家デイビッド・コルブが提唱した「経験学習モデル」を通じて、効果的に経験から学ぶ方法を探ります。このモデルを理解することで、あなた自身の学び方を改善し、より実践的なスキルを身に付ける手助けとなるでしょう。

コルブの経験学習モデルとは何か?

コルブの経験学習モデルは、経験から学ぶプロセスを体系的に説明する理論です。アメリカの心理学者デイビッド・コルブが提唱し、学習は単なる知識の獲得ではなく、実際の経験を通じて深く理解し、応用できる能力を養うことを重視しています。このモデルは、ビジネスにおいても自己成長やスキル向上を目指す際に非常に有用です。コルブは、学習を「具体的な経験」「省察的観察」「抽象的概念化」「積極的実験」という4つの段階に分けて考えています。これにより、自分の学び方を理解し、効率的にスキルを習得するためのフレームワークとして活用できます。

参考:最強の経験学習(デイヴィッド・コルブ / ケイ・ピーターソン著)

経験学習モデルの4つの段階

コルブの経験学習モデルは、以下の4つの段階から成り立っています。

段階1:具体的な経験(Concrete Experience)

実際に何かを経験する段階です。このステージでは、新しい体験を通じて直面する問題や課題を認識します。例えば、初めてリーダーシップを任されたときの状況がこれに当たります。

段階2:省察的観察(Reflective Observation)

経験したことを振り返り、その意味を考える段階です。リーダーシップの経験を振り返り、何がうまくいったのか、何が問題だったのかを深く考察します。

段階3:抽象的概念化(Abstract Conceptualization)

省察から得た洞察をもとに、理論やモデルとして理解する段階です。リーダーシップに関する理論を学び、次回に活かせるように自分の行動を見直します。

段階4:積極的実験(Active Experimentation)

新しい知識や洞察を実際に応用し、行動に移す段階です。次にリーダーシップを発揮する機会に、改善したアプローチを試してみることがこの段階に該当します。

これら4つの段階を循環することで、継続的な学習とスキルの向上が促進されます。

コルブの学習スタイル:自己理解のカギ

コルブの経験学習モデルには、個々人の学び方に応じた「学習スタイル」が存在します。コルブは、学習者が主にどの段階を重視するかに基づいて4つの学習スタイルを提唱しています。

  • 発散型(Diverging): 具体的な経験と省察的観察を重視する人たちです。創造的で広い視野を持ち、さまざまな視点から問題を捉えようとします。
  • 同化型(Assimilating): 省察的観察と抽象的概念化を重視する人たちで、理論的な枠組みや概念を好みます。情報を整理し、体系化するのが得意です。
  • 収束型(Converging): 抽象的概念化と積極的実験を重視するタイプです。実践的なアプローチを取ることが多く、理論を実際の問題解決に活用するのが得意です。
  • 適応型(Accommodating): 具体的な経験と積極的実験を重視する人たちで、柔軟に行動し、経験から直接学ぶことを好みます。即断即決が求められる場面で力を発揮します。

自分がどの学習スタイルに属するのかを理解することは、効率的な学習方法を見つける手がかりになります。自分に合ったスタイルを把握し、それに基づいた学習方法を選択することで、成長速度が向上します。

経験学習モデルを活かしたキャリア成長

コルブの経験学習モデルは、キャリア成長にも大きく貢献します。ビジネスの現場では、理論だけでなく実際の経験が非常に重要です。コルブのモデルを活用することで、単なる経験を「意味のある学び」に変えることが可能です。例えば、新たなプロジェクトに取り組む際、まずは具体的な経験を積み、その結果を省察し、次にそれを理論的に整理してから再び行動に移すといったサイクルを繰り返すことで、着実にスキルが向上します。これにより、経験を単なる過去の出来事とするのではなく、未来の行動を左右する価値ある学びへと昇華させることができます。

実践的な経験学習の進め方

実際に経験学習を進めるには、以下のステップを意識することが重要です。

ステップ1:新しい経験を積む

チャレンジングなプロジェクトや役割を引き受け、自分を成長させる機会を増やします。

ステップ2:振り返りを習慣化する

定期的に自分の経験を振り返り、学んだことや改善点を明確にします。日記やメモを活用するのも効果的です。

ステップ3:理論的な理解を深める

自分の経験を裏付ける理論やフレームワークを学び、学びをさらに強化します。研修や書籍から学ぶことがこれに当たります。

ステップ4:学びを実践に活かす

得た知識やスキルを日々の業務で積極的に活用し、結果を観察しながらさらに改善を図ります。

    これらのプロセスを繰り返すことで、経験を通じた学習が深まり、実際の成果に結びつけることができます。

    まとめ

    この記事では、コルブの経験学習モデルを中心に、経験から学ぶスキルを身に付ける方法について説明しました。コルブのモデルは、具体的な経験を基に省察し、それを理論化しながら実践に活かすプロセスを示しています。これを理解することで、単なる経験を成長の糧に変え、キャリアアップやスキル向上を目指すことができます。自身の学習スタイルを知り、効果的な学習サイクルを実践することで、ビジネスの現場での成功につながるでしょう。

    BizDevとしてのスキルやノウハウを活かして働きたいみなさんへ

    ご覧いただいている「BizDevキャリア」を運営するtalental(タレンタル)株式会社では、BizDev領域の即戦力人材レンタルサービス「talental」を提供しています。現在、副業・フリーランス人材のみなさんのご登録(タレント登録)を受け付けています。無料タレント登録はこちらから。これまで培ったスキルやノウハウを活かして、さまざまな企業のプロジェクトに参画してみませんか?

    ブランディングの肝となる「ゴールデンサークル理論」について初心者向けに解説前のページ

    事業の資産価値を高めるための「BS(Balance Sheet)思考」とは次のページbalance-sheet

    関連記事

    1. freelance-image
    2. NG-image
    3. employee
    4. human-capital
    5. rights

      ナレッジ

      サービスや事業を守るために知っておきたい、商標登録のやり方

      商標登録は、自社のサービスや製品を他社から守…

    6. revolving-door

      ナレッジ

      官民の人材流動性を高める「リボルビングドア」の仕組みとメリット

      官民の人材流動性を高める「リボルビングドア」…

    インタビュー

    1. mikura_002

    人気の記事

    1. solid-venture
    2. ai-report-image
    3. mikura_002
    4. business-framework
    5. incivility-image
    6. slm

    最近の記事

    1. rights
    2. side-job
    3. talent-acquisition
    4. employee
    5. hype-cycle
    6. NG-image
    7. sales

    カテゴリー

    PAGE TOP