BizDev

認知バイアスによる落とし穴「サンクコスト効果」を認識し、合理的な意思決定を実施しよう

sunk-costs-image

ビジネスの場面で合理的な意思決定を行うことは、成功を収めるために不可欠です。しかし、私たちはしばしば認知バイアスに影響され、不合理な判断を下してしまいます。その中でも特に注意が必要なのが「サンクコスト効果」です。本記事では、サンクコスト効果とは何か、その影響と対策について詳しく解説し、より合理的な意思決定を行うための方法を探ります。

サンクコスト効果とは何か?

サンクコスト効果(sunk cost effect)とは、既に支出したコストに対する執着が、合理的な意思決定を妨げる現象を指します。サンクコストとは、回収不可能な過去の投資のことであり、これに引きずられて判断を誤ることがあります。

サンクコスト効果の具体例

ビジネスの現場では、プロジェクトに多額の資金を投入したにもかかわらず、成果が出ない場合に遭遇することがあります。この時、既に投資した金額を惜しむあまり、プロジェクトを続行し続けることがあります。合理的には損失を最小限に抑えるために中止すべきですが、過去の投資に固執することで、さらに多くのリソースを浪費してしまうのです。

コンコルド効果との関連

サンクコスト効果と密接に関連する概念に「コンコルド効果」があります。コンコルド効果は、サンクコスト効果の具体例の一つで、名前の由来は、1970年代に開発された超音速旅客機「コンコルド」にあります。イギリスとフランスが共同で開発したこのプロジェクトは、多額のコストがかかりながらも、収益性が低く、経済的には失敗と見なされていました。しかし、両国は既に巨額の資金を投じていたため、プロジェクトを中止せずに継続しました。このように、既にかけたコストを惜しむあまり、不合理な投資を続けてしまう現象がコンコルド効果です。

サンクコスト効果の影響

サンクコスト効果は、ビジネスだけでなく日常生活にも広く影響を及ぼします。この認知バイアスがどのような影響を及ぼすのかを理解することは、より良い意思決定を行うための第一歩です。

経済的損失の拡大

サンクコスト効果により、不採算プロジェクトや無駄な支出を続けることが、企業の財務状況を悪化させる原因となります。本来であれば早期に撤退すべき案件に、さらに資金を投じることで損失が拡大します。

感情的ストレスの増大

無駄な努力や資金を投入し続けることで、心理的なストレスが増大します。従業員や経営陣のモチベーションが低下し、生産性が落ちることもあります。

チャンスの逸失

不合理な判断により、本来投資すべき新たな機会を見逃してしまうことがあります。サンクコスト効果によって過去に固執することで、将来の有望なプロジェクトへの投資が遅れる可能性があります。

サンクコスト効果から抜け出す方法

way-image

サンクコスト効果を克服するためには、いくつかの具体的な方法があります。以下に、合理的な意思決定を行うためのステップを示します。

1. サンクコストを認識する

まず、自分がサンクコスト効果に囚われていることを認識することが重要です。過去の投資に執着せず、現在の状況を冷静に分析することが求められます。

2. 現在の価値に注目する

意思決定の際には、現在のコストと利益に焦点を当てるようにしましょう。過去の投資は回収不可能であるため、今後の投資がどれだけの価値を生むかを基に判断することが重要です。

3. フィードバックを重視する

第三者からのフィードバックを取り入れることで、客観的な視点を持つことができます。外部の意見を聞くことで、自分のバイアスに気づきやすくなります。

4. 明確な目標設定

明確な目標を設定し、その目標に基づいて判断を行うことで、サンクコスト効果を排除しやすくなります。目標達成に向けた進捗状況を定期的に見直すことで、柔軟に対応することができます。

まとめ

サンクコスト効果は、合理的な意思決定を妨げる大きな要因となり得ます。過去の投資に固執するのではなく、現在の状況を基に冷静な判断を行うことが重要です。また、コンコルド効果のような具体例を通じて、サンクコスト効果の影響を理解し、克服するための具体的な方法を実践することで、ビジネスや日常生活においてより良い決定を下すことができるでしょう。

BizDevとしてのスキルやノウハウを活かして働きたいみなさんへ

ご覧いただいている「BizDevキャリア」を運営するtalental(タレンタル)株式会社では、BizDev領域の即戦力人材レンタルサービス「talental」を提供しています。現在、副業・フリーランス人材のみなさんのご登録(タレント登録)を受け付けています。無料タレント登録はこちらから。これまで培ったスキルやノウハウを活かして、さまざまな企業のプロジェクトに参画してみませんか?

step-imageSaaSビジネスを評価する上で不可欠な「MRR」と「ARR」について知ろう前のページ

未来の試着体験を可能にする仮想試着アプリケーション「IDM-VTON」、その画期的な技術次のページidm-vton

関連記事

  1. cross-functional-team
  2. BizDev

    PMF(プロダクトマーケットフィット)達成までのプロセス

    プロダクトマーケットフィット(PMF)は、事…

  3. pmbok-image
  4. team

    BizDev

    事業成長を実現する、チームのモメンタムを高めるために何が必要か

    チームにおける「モメンタム」とは、メンバー全…

  5. cbdo-image

    BizDev

    事業開発を牽引する「CBDO」の仕事内容と求められるスキル

    企業の成長と競争力を高めるためには、事業開発…

インタビュー

  1. mikura_001
  2. fujisawa-3

人気の記事

  1. incivility-image
  2. business-framework
  3. question
  4. ai-report-image
  5. abduction-image
  6. mikura_001

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP