ナレッジ

これまでの投資を惜しみ、損失を継続してしまう「コンコルド効果」の罠

concorde-effect

投資やビジネスにおいて、すでに多額の時間や資金を投入したプロジェクトを中断できず、損失を拡大させてしまうことがあります。この現象は「コンコルド効果」と呼ばれ、心理的な罠の一つです。本記事では、コンコルド効果とは何か、類似の概念であるサンクコスト効果との違い、その原因と影響、そしてその罠に陥らないための対策について解説します。これを理解することで、合理的な意思決定を行い、損失を最小限に抑えるための知識を身につけられるでしょう。

コンコルド効果とは何か?

コンコルド効果とは、これまでに行った投資を惜しみ、状況が悪化しているにもかかわらず、さらにリソースを投入し続けてしまう心理的現象です。この名前は、イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機「コンコルド」に由来します。コンコルドプロジェクトは、初期段階から膨大なコストがかかり、商業的成功が見込めないことが明らかになったにもかかわらず、既に巨額の投資が行われていたため、中止されずに続行されました。結果的に、プロジェクトは大きな損失を生むことになりました。

参考:コンコルド効果(Wikipedia)

サンクコスト効果との違い

コンコルド効果と似た概念に「サンクコスト効果」がありますが、この2つには微妙な違いがあります。サンクコスト効果は、すでに支出したコスト(サンクコスト)が回収できないにもかかわらず、その損失を回避しようとする心理的バイアスを指します。具体的には、すでに投入したお金や時間を無駄にしたくないという感情から、非合理的な意思決定を行うことを意味します。

一方、コンコルド効果は、サンクコスト効果が実際の行動に結びついた結果としての現象です。つまり、サンクコストにとらわれて、さらに悪い状況にもかかわらず投資や行動を続けてしまうことがコンコルド効果の特徴です。言い換えると、サンクコスト効果は心理的なバイアスであり、コンコルド効果はそのバイアスが引き起こす行動の結果と捉えることができます。

参考:認知バイアスによる落とし穴「サンクコスト効果」を認識し、合理的な意思決定を実施しよう(BizDevキャリア)

コンコルド効果が発生する原因

コンコルド効果の主な原因は、サンクコスト効果に起因する「サンクコストの錯覚」と「失敗回避バイアス」です。サンクコストの錯覚は、既に支出したコストが取り戻せないにもかかわらず、そのコストを正当化しようとする心理的な傾向です。この錯覚により、非合理的な判断が下され、無理にでもプロジェクトを継続しようとします。

失敗回避バイアスは、失敗を認めることが心理的に苦痛であるため、それを避けようとする心理的な傾向です。このバイアスが働くと、既に成功の見込みが薄いプロジェクトに対しても、さらなるリソースを投入し続けることになります。

コンコルド効果の影響とリスク

コンコルド効果に陥ると、最終的に大きな損失を被る可能性が高まります。ビジネスや投資の分野では、リソースが限られているため、一つのプロジェクトに固執することで、他の有望な機会を逃してしまうリスクが高まります。また、組織全体でコンコルド効果が発生すると、意思決定が非合理的になり、結果として企業の競争力が低下する可能性もあります。

個人レベルでも同様に、株式投資や新規事業への投資でコンコルド効果が働くと、損失を認められずにさらに資金を投じ、最終的には経済的なダメージを受けるリスクが高くなります。

コンコルド効果の罠に陥らないための対策

skill

コンコルド効果を回避するためには、いくつかの対策が有効です。まず、意思決定の際にサンクコストを意識的に排除することが重要です。すでに失ったコストは取り戻せないことを理解し、将来の利益を最大化するための判断を優先することが求められます。

次に、定期的にプロジェクトや投資の進捗を評価し、状況が悪化している場合には勇気を持って撤退する決断を下すことが重要です。感情に流されず、冷静な分析を行うために、第三者の意見を取り入れることも効果的です。

さらに、失敗を学びの機会と捉えるマインドセットを持つことも大切です。失敗を恐れず、次に活かすための教訓を得ることで、今後の意思決定においてより良い判断ができるようになります。

まとめ

本記事では、コンコルド効果とサンクコスト効果の違い、その原因や影響、そしてその罠に陥らないための対策について解説しました。コンコルド効果により、非合理的な意思決定を行うことで、損失を拡大するリスクがあることを理解し、適切な判断を下すことが重要です。サンクコスト効果を認識し、それに基づく行動を避けることで、ビジネスや投資における成功確率を高めることができるでしょう。

BizDevとしてのスキルやノウハウを活かして働きたいみなさんへ

ご覧いただいている「BizDevキャリア」を運営するtalental(タレンタル)株式会社では、BizDev領域の即戦力人材レンタルサービス「talental」を提供しています。現在、副業・フリーランス人材のみなさんのご登録(タレント登録)を受け付けています。無料タレント登録はこちらから。これまで培ったスキルやノウハウを活かして、さまざまな企業のプロジェクトに参画してみませんか?

communication-image職場での円滑なコミュニケーションを実現するために、「ジョハリの窓」について学ぼう前のページ

外部人材を活用してイノベーションを起こす「EIR(客員起業家)」とは次のページeir

関連記事

  1. blockchain-image
  2. dei-image
  3. acq-hiring-image

    ナレッジ

    優秀な人材を獲得する手段としてのM&A「アクハイヤー」とは

    企業が成長し続けるためには、優秀な人材の確保…

  4. education
  5. onboarding-image

    ナレッジ

    オンボーディングの意味や目的、OJTとの違いについて学ぶ

    「オンボーディング」という言葉を耳にすること…

  6. furusato-image

    ナレッジ

    企業版ふるさと納税とは?企業視点でのメリットについて解説

    企業版ふるさと納税は、企業が地方自治体に対し…

インタビュー

  1. mikura_001
  2. fujisawa-3

人気の記事

  1. ai-report-image
  2. incivility-image
  3. mikura_001
  4. question
  5. business-framework
  6. abduction-image

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP