- ホーム
- インタビュー
インタビュー
-
「なんとかしてくれ」に応え続ける――躍進するSmartHRを支えるBizDevに必要な力
SmartHRといえば、もはや本メディアの読者で知らない人はいない、日本を代表するユニコーン企業。「労働にまつわる社会課題をなくし、誰…
-
ソフトバンク、リクルート等を経てヘラルボニーへ。副業がつなぐ、キャリアの点と点
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニーとして、近年注目を集める「ヘラ…
-
創業者・オーナーではない立場で、プロ経営者として必要な「共感」と「バランス」
プロ経営者――創業社長やオーナー社長とは異なり、複数の企業で経営者として活躍する存在を指します。今回は、グローバル企業の日本法人や上場…
-
大企業のアセットを武器に新規事業を生み出す、「社内起業家」というキャリア
大企業がオープンイノベーションを加速させる手法のひとつに、社内ベンチャーや社内起業制度があります。リクルートの新規事業提案制度「New…
-
楽しんで取り組んでいるかどうかが事業の成否を分ける――仕事を楽しむための「メタ認知能力」
NTTデータで同期入社し、一方は金融系システムエンジニア、もう一方は公共営業という別々のキャリアをスタートしながらも、事業を作り出すこ…
-
文部科学省から民間への転職、そして「越境転職」の支援者へ。体現者が語る「リボルビングドア」のリアル
「リボルビングドア」という言葉をご存じでしょうか。直訳すると「回転ドア」という意味ですが、ここでは「官」と「民」を相互に行き来するキャ…
-
NEC、ソニー、そしてNTTデータへ。大企業のBizDevに求められる「仮説検証」と「再現性」
今回「BizDevキャリア」でインタビューするのは、NTTデータのビジネス&サービスデザインユニットで活躍され、さまざまなクラ…
-
数字で語れる結果を出す。BizDevとしての市場価値を高めるために何よりも大切なこと
キープレイヤーズ高野さんといえば、人材業界では知らない人がいないであろうトップクラスの転職エージェント。投資家としての側面も持ち、クラ…
-
今こそ、堅実成長を実現する「ソリッドベンチャー」に注目しよう
ご覧いただいている「BizDevキャリア」では、これまでBizDev領域で活躍するビジネスパーソンへのインタビューを中心に行ってきまし…
-
コニカミノルタの新規事業開発を担う、異業種から来た「ヨソモノ」
前回のインタビュー記事でも取り上げたように、働き方改革の流れの中で副業・兼業が一般化し、多くの企業が副業人材の受け入れを積極的に行うよ…