DX

脱VPNが進む背景と、代替ソリューションとして期待される「ZTNA」

security-image

昨今、企業のネットワークセキュリティのあり方が急速に変化しています。特に、リモートワークの普及に伴い、従来のVPN(Virtual Private Network)から脱却する動きが加速しています。本記事では、なぜ企業がVPNから離れつつあるのか、その背景を探るとともに、代替ソリューションとして注目されている「ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス、Zero Trust Network Access)」について詳しく解説します。

VPNからの脱却が進む理由

近年、多くの企業がVPNから脱却しようとしています。主な理由は以下の通りです。

理由1:セキュリティリスクの増大

VPNは一度接続されると内部ネットワーク全体にアクセス可能となり、侵入者にとってもアクセスしやすい環境を提供してしまいます。このため、VPNの脆弱性が悪用されるリスクが増大しています。

理由2:パフォーマンスの低下

大量のリモートワーカーが同時にVPNを利用すると、帯域幅の制限によりパフォーマンスが低下します。これにより、業務の効率が低下する問題が発生しています。

理由3:管理の複雑化

VPNは設定や管理が複雑であり、特に大規模な企業においては管理が煩雑化します。また、ユーザー毎に異なる設定を行う必要があり、運用コストが増大します。

ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)とは何か?

question-image

ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス、Zero Trust Network Access)は、従来のVPNに代わる新しいセキュリティモデルです。ZTNAは「信頼しない、常に確認する」という原則に基づいており、以下の特徴があります。

特徴1:アクセスの最小化

ZTNAはユーザーが必要とするリソースにのみアクセスを許可し、それ以外のリソースにはアクセスできないようにします。これにより、セキュリティリスクが大幅に軽減されます。

特徴2:動的なポリシー適用

ZTNAはユーザーのコンテキスト(デバイスの状態、ユーザーの行動など)に基づいて動的にセキュリティポリシーを適用します。これにより、より柔軟かつ精密なセキュリティ管理が可能となります。

特徴3:クラウドフレンドリー

ZTNAはクラウド環境と相性が良く、クラウドベースのリソースに対してもセキュアなアクセスを提供します。これにより、クラウド移行がスムーズに進む利点があります。

      VPNとZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)の違い

      naming-image

      VPNとZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)は、ネットワークセキュリティの観点から異なるアプローチを取ります。それぞれの特徴と違いを以下にまとめます。

      セキュリティモデル

      • VPN: VPNはトラストベースのモデルで、ユーザーが一度認証されるとネットワーク全体にアクセス可能となります。これにより、内部での攻撃リスクが高まります。
      • ZTNA: ZTNAは「ゼロトラスト」モデルを採用しており、ユーザーやデバイスの信頼性を常に確認します。ユーザーは必要最低限のリソースにのみアクセスでき、他のリソースへのアクセスは制限されます。

      アクセス制御

      • VPN: 一度接続すると、ユーザーは広範なネットワークリソースにアクセス可能です。細かいアクセス制御が難しいため、全体的なセキュリティリスクが高まります。
      • ZTNA: ユーザーごとに細かいアクセス制御が行われ、必要なリソースにのみアクセスが許可されます。これにより、セキュリティが強化されます。

      導入と管理

      • VPN: VPNの導入と管理は複雑で、大規模なネットワークでは特に管理が煩雑化します。また、ユーザーごとの設定も必要です。
      • ZTNA: ZTNAはクラウドベースのソリューションが多く、導入と管理が比較的容易です。スケーラビリティが高く、運用コストの削減が可能です。

      パフォーマンス

      • VPN: 大量のユーザーが同時に接続すると、帯域幅が制限されるため、パフォーマンスが低下します。
      • ZTNA: ネットワークトラフィックの最適化が行われるため、パフォーマンスの向上が期待できます。特にクラウド環境との相性が良いため、クラウドリソースの利用時に高いパフォーマンスを発揮します。

      ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)導入のメリット

      merit-image

      ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)を導入することで、企業は以下のようなメリットを享受できます。

      メリット1:セキュリティ強化

      ZTNAはユーザーとデバイスの信頼性を常に確認し、アクセスを制御するため、従来のVPNよりも高いセキュリティを提供します。

      メリット2:業務効率の向上

      ZTNAはネットワークトラフィックの最適化を図るため、パフォーマンスの向上が期待できます。これにより、リモートワークの効率が向上します。

      メリット3:運用コストの削減

      ZTNAは管理が容易であり、特にクラウドベースのZTNAソリューションはスケーラビリティに優れています。これにより、運用コストの削減が可能です。

        ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)導入の課題と解決策

        ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)の導入にはいくつかの課題も存在しますが、適切な対策を講じることでこれらを克服することが可能です。

        1. 初期導入コスト ZTNAの導入には初期コストがかかりますが、長期的な視点で見ると運用コストの削減やセキュリティの強化が見込めるため、コストパフォーマンスは高いです。
        2. 既存システムとの統合 既存のネットワークシステムとの統合が課題となる場合がありますが、適切なプロジェクトマネジメントと技術支援を受けることでスムーズな移行が可能です。
        3. ユーザー教育 新しいセキュリティモデルの理解と遵守が必要となりますが、定期的なトレーニングや教育プログラムの実施により、ユーザーのスムーズな移行を支援します。

        ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)の将来展望

        ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)は今後ますます普及していくことが予想されます。特に、以下の点で期待が高まっています。

        1. AIとの連携 AIを活用したセキュリティ管理により、より高度な脅威検知とリスク管理が可能となります。これにより、ZTNAの効果がさらに向上します。
        2. モバイルデバイスの増加 モバイルデバイスの普及に伴い、ZTNAの需要はますます高まるでしょう。モバイルデバイスに対応したZTNAソリューションの開発が進むことで、より柔軟な働き方が実現されます。
        3. グローバル展開 ZTNAは国境を越えたリモートワークの増加にも対応できるため、グローバル企業にとって不可欠なセキュリティソリューションとなるでしょう。

        まとめ

        本記事では、VPNから脱却する背景と、代替ソリューションとしてのZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)について詳しく解説しました。ZTNAは高いセキュリティ、業務効率の向上、運用コストの削減といった多くのメリットを提供する一方で、初期導入コストや既存システムとの統合といった課題も存在します。しかし、適切な対策を講じることで、ZTNAは企業のネットワークセキュリティを大幅に強化することができます。今後、ZTNAの普及が進むことで、より安全で効率的な働き方が実現されることが期待されます。

        BizDevとしてのスキルやノウハウを活かして働きたいみなさんへ

        ご覧いただいている「BizDevキャリア」を運営するtalental(タレンタル)株式会社では、BizDev領域の即戦力人材レンタルサービス「talental」を提供しています。現在、副業・フリーランス人材のみなさんのご登録(タレント登録)を受け付けています。無料タレント登録はこちらから。これまで培ったスキルやノウハウを活かして、さまざまな企業のプロジェクトに参画してみませんか?

        contents-ai-guidebook経産省が発表した「コンテンツ制作のための生成AI利活用ガイドブック」を理解しよう前のページ

        世界的に広がる「ESG経営」、そのポイントをわかりやすく解説次のページesg-image

        関連記事

        1. DX

          「IaaS」「SaaS」「PaaS」の3つの特徴と違いを理解しよう

          クラウドコンピューティングの普及に伴い、ビジ…

        2. reskilling-image

          DX

          DX時代に必要なリスキリングとは?リカレントとの違いも知っておこう

          デジタルトランスフォーメーション(DX)の進…

        3. kubell-image
        4. governance-image

          DX

          DX推進の鍵を握るデジタルガバナンスの整備とはどのようなものか

          デジタルトランスフォーメーション(DX)は、…

        5. local-government-image

        インタビュー

        1. mikura_001
        2. fujisawa-3

        人気の記事

        1. incivility-image
        2. abduction-image
        3. question
        4. business-framework
        5. ai-report-image
        6. mikura_001

        最近の記事

        カテゴリー

        PAGE TOP