- ホーム
- 新規事業
新規事業
-
大企業のアセットを武器に新規事業を生み出す、「社内起業家」というキャリア
大企業がオープンイノベーションを加速させる手法のひとつに、社内ベンチャーや社内起業制度があります。リクルートの新規事業提案制度「New…
-
楽しんで取り組んでいるかどうかが事業の成否を分ける――仕事を楽しむための「メタ認知能力」
NTTデータで同期入社し、一方は金融系システムエンジニア、もう一方は公共営業という別々のキャリアをスタートしながらも、事業を作り出すこ…
-
新規事業を検討する際に知っておきたい「キャズム理論」の内容とポイント
新規事業を立ち上げる際、多くのビジネスが陥りやすい落とし穴が「キャズム(Chasm)」です。この「キャズム理論」は、革新的な商品やサー…
-
NEC、ソニー、そしてNTTデータへ。大企業のBizDevに求められる「仮説検証」と「再現性」
今回「BizDevキャリア」でインタビューするのは、NTTデータのビジネス&サービスデザインユニットで活躍され、さまざまなクラ…
-
「プロダクトアウト」と「マーケットイン」、2つの違いについて学ぶ
ビジネスの戦略を考える際、必ず耳にするのが「プロダクトアウト」と「マーケットイン」という2つのアプローチです。プロダクト開発や事業戦略…
-
新規事業開発をアウトソースする時代、その背景とメリット
近年、企業が新規事業開発をアウトソースする動きが加速しています。かつては自社内での開発が主流だった新規事業も、今では外部の専門家や企業…
-
効果と実現性の観点でアイデアを整理する「ペイオフマトリクス」
ビジネスにおいて、数多くのアイデアやプロジェクトの中から最適な選択をすることは非常に重要です。しかし、どのアイデアを優先すべきかを判断…
-
外部人材を活用してイノベーションを起こす「EIR(客員起業家)」とは
企業がイノベーションを持続的に生み出すためには、外部からの視点や経験を取り入れることが非常に重要です。その手法の一つとして注目されてい…
-
個の時代だからこそ生まれた、PtoC(Person To Consumer)ビジネスとは
個の力がますます重要視される現在、特にビジネスの世界では、個人が直接消費者に商品やサービスを提供するPtoC(Person To Co…
-
BtoBtoE:企業に所属する従業員に向けた新たなビジネスモデル
「BtoBtoE」というビジネスモデルをご存知でしょうか?これは「Business to Business to Employee」の…