新規事業

業界特性を把握し差別化ポイントを明確にするための「アドバンテージマトリクス」

business-planning

事業開発の成功には、業界特性を正確に把握し、競合と比較して自社の差別化ポイントを明確にすることが不可欠です。そのための効果的なツールとして「アドバンテージマトリクス」があります。このマトリクスは、コンサルティング会社のボストン・コンサルティング・グループ(BCG)によって開発されました。本記事では、このマトリクスの使い方とその効果について詳しく解説し、実際のビジネスシーンでどのように活用できるかを考察します。

参考:Boston Consulting Group’s Advantage Matrix(Wikipedia)

アドバンテージマトリクスとは何か

「アドバンテージマトリクス」とは、業界内での競争力を視覚的に整理し、自社の強みや弱みを明確にするためのツールです。このマトリクスを使用することで、自社がどのようなポジションにあり、どの分野で差別化を図るべきかが一目でわかります。具体的には、縦軸に「優位性構築」、横軸に「競争上の戦略変数」を設定し、それぞれの要素をプロットしていきます。

アドバンテージマトリクスの作成手順

analysis-image

アドバンテージマトリクスを作成する際の基本的な手順は以下の通りです。まず、業界内の主要な競合をリストアップし、各社の強みと弱みを分析します。次に、自社の特徴や提供する価値を洗い出し、それらをマトリクス上に配置します。この作業を通じて、他社との差別化ポイントを明確にし、どの領域で競争力を強化するべきかを判断します。

マトリクスの4つのタイプ

アドバンテージマトリクスは、縦軸の「優位性構築」と横軸の「競争上の戦略変数」に基づいて、事業を4つのタイプに分類します。それぞれのタイプについて詳しく説明します。

優位性構築の可能性が大優位性構築の可能性が小
競争上の戦略変数が多【タイプ1】
特化型事業
【タイプ3】
分散型事業
競争上の戦略変数が少【タイプ2】
規模型事業
【タイプ4】
手詰まり型事業

タイプ1:特化型事業

競争上の戦略変数が高く、優位性構築も高い事業です。特定の市場セグメントに集中し、その分野での圧倒的な競争力を持っています。例えば、高度な技術を持つニッチな製品を提供する企業がこれに該当します。

タイプ2:規模型事業

競争上の戦略変数が低く、優位性構築が高い事業です。規模の経済を活用し、コスト効率を追求することで競争力を発揮します。大量生産が可能な製品やサービスを提供する企業がこれに当たります。

タイプ3:分散型事業

競争上の戦略変数が高く、優位性構築が低い事業です。市場全体を広くカバーするものの、特定の分野での強みが薄い事業です。多様な製品ラインを持ち、多様な顧客ニーズに対応する企業がこのカテゴリーに入ります。

タイプ4:手詰まり型事業

競争上の戦略変数が低く、優位性構築も低い事業です。市場での競争力が低く、成長の見込みが少ない事業です。これらの事業は再構築や撤退の検討が必要となることが多いです。

    アドバンテージマトリクスの活用事例

    実際のビジネスシーンでのアドバンテージマトリクスの活用例として、ある中堅IT企業の事例を紹介します。この企業は、新規事業の立ち上げに際して、競合との比較分析を行いました。アドバンテージマトリクスを使用することで、自社の強みであるカスタマーサポートの充実性を再確認し、その分野でのリソースを強化する戦略を採用しました。その結果、競争力が飛躍的に向上し、新規事業の成功につながりました。

    アドバンテージマトリクスのメリットとデメリット

    merit-demerit

    アドバンテージマトリクスのメリットとしては、自社の強みや弱みを客観的に把握できる点が挙げられます。また、競合と比較することで、どの分野で差別化を図るべきかが明確になります。一方で、デメリットとしては、正確なデータ収集が難しい場合があることや、マトリクスの作成には時間と労力が必要となることです。しかし、これらの課題を克服することで、より戦略的な意思決定が可能となります。

    アドバンテージマトリクスの今後の展望

    今後、アドバンテージマトリクスはますます重要なツールとなるでしょう。特に、デジタル化が進む現代において、データの活用が競争力の源泉となります。AIやビッグデータ解析の技術を取り入れることで、より精度の高いマトリクスの作成が可能となり、企業の戦略策定に大いに役立つと考えられます。

    まとめ

    この記事では、業界特性を把握し差別化ポイントを明確にするための「アドバンテージマトリクス」について解説しました。このツールを活用することで、自社の競争力を客観的に評価し、戦略的な意思決定を行うことが可能です。特に、縦軸に優位性構築、横軸に競争上の戦略変数を用いることで、事業を4つのタイプに分類し、それぞれの特徴と戦略を明確にすることができます。今後もデータ活用の重要性が増す中で、アドバンテージマトリクスの有効性は一層高まるでしょう。

    BizDevとしてのスキルやノウハウを活かして働きたいみなさんへ

    ご覧いただいている「BizDevキャリア」を運営するtalental(タレンタル)株式会社では、BizDev領域の即戦力人材レンタルサービス「talental」を提供しています。現在、副業・フリーランス人材のみなさんのご登録(タレント登録)を受け付けています。無料タレント登録はこちらから。これまで培ったスキルやノウハウを活かして、さまざまな企業のプロジェクトに参画してみませんか?

    bpr-image業務プロセス全体を見直し再構築する「BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)」とは前のページ

    ビットコインのハッシュレートとは?相場にはどのような影響をもたらすか次のページbitcoin-image

    関連記事

    1. balance-sheet

      新規事業

      事業の資産価値を高めるための「BS(Balance Sheet)思考」とは

      事業の成功には、収益を上げるだけでなく、企業…

    2. business-model
    3. swot-image
    4. technovate-thinking
    5. burning-needs-image

      新規事業

      Nice to haveではなくMust haveを目指そう!「バーニングニーズ」の見つけ方

      顧客の真のニーズを理解し、それに応える製品や…

    6. naming-image

    インタビュー

    1. mikura_002

    人気の記事

    1. incivility-image
    2. slm
    3. mikura_002
    4. business-framework
    5. ai-report-image
    6. solid-venture

    最近の記事

    1. employee
    2. hype-cycle
    3. NG-image
    4. sales
    5. consumer
    6. new-business
    7. OKR
    8. instructions-image
    9. balance-sheet

    カテゴリー

    PAGE TOP